前回の検索会議に引き続き、会場は六本木Y!会議室。
内容およびプログラムはいろいろなblogで書かれているので、
そちらを参照いただくとして、単純にメモと気づいた感想あたりを書いていきます。
はじめに、橋本先生のパート。
・情報は引き出すもの。
・情報の引き出し。
・これまではサーチしまくり。
・最近は、受動的にサーチ結果をRSSでリード。
・ランキング、人気などディティールが勝負になっている。
・サーチで分からないところもまだまだある。
・一覧系はトレンドを見るには便利。(wisdom of crowds)
・参加するヒトが多いほど面白いものも多くなる(ネットワーク外部性)
・フェルミ推定
・常識的な判断、推量、アベイラブルな情報の「平均」がミソ。
能動的な検索(サーチ)と受動的な検索(サーチ結果のRSS取得)では内容が違うと思われます。
同じ情報であってもアクションが違う。多分。
次に、田口さんのパート。
・Simplify
Stress Free
・Kowledge First
Learning makes things simpler //desicion vs. choice.
・Time
Waiting makes life complicated.
Fast “feels” simple
・Comparison
Simple “vs.” Complicated
・Trust
“Trust eliminates Confusion” Blog//CSupport
・Results
Focus on results creates simpicity. == performance!
control stress to generate results.
本番では、文字の歯抜けプレゼンテクニック!を使ってらっしゃいました。やりますね。
続いて、増井先生。
#なんと、appleから電話かかってきて、本社に行ったら、jobsに「いつから来るんだ?」(笑い
#10月からappleとのことです。すごい。
・検索するという意識をせず検索する
・索引ナビゲータ 近傍検索システム(ロケーション/time/メール/tagging/関連性)
#情報の「近さ」(距離)という発想は面白い!(ちょっとpagerankっぽいけど)
本棚.org開発者だったのですね。知りませんでした。
最後に、最近TVでよく拝見する茂木先生。
・脳は成長し続ける Open-Endedness
・無意識にdecisionしている
・脳のドーパミンが報酬と行動から分泌される。それらは自分の効用による。
・意識的に知覚される感覚と行動は違う
・行動⇒報酬⇒強化学習⇒(また行動)
・ネット経済はクリックエコノミー。(そんな訳ない。すごく短絡的。ここは激しく同意できない)
・上記の行動パターン(脳メカニズム)をどう組み込むかがキー。
・アダプティブバリュー。(フィッティング!これ賛同)
・reward to actionを満たすdesignがキー。
・ネバーギブアップ。
・人間感。
・geekではなく、ルネッサンスだ。
・アノマリー(Anomalies)。誤差、ゆれ、ゆらぎ。ここが購買行動のキモ。(な気がする)
・利他的行動、actionすることの喜び。押し付けではないということ。能動性。
・decision//choice//judgement
・Spamが利用できる(脳はspam的なものを利用している)
・人間はスバラシイ!!
脳=情報処理/判断をするところとして捉えつつ、インターネットワールドとして
捉えてもその性質はある程度納得できるところがあります。
もう、頭の回転が速すぎて、ワタクシには何を言ってるのか半分以上分かりませんでした。
「うわー、コンピュータが宙返りしてる!」みたいな感動です。でも楽しかった。
この日のエントリ。かなり意識されていますね。
最後に全体会議。お題は、
2007年末、多くの人々がさらに発達したブログから情報を得るようになっていました。
そんなおり、あなたは画期的なブログパーツを発明してしまいます。
「そのブログパーツがついていないブログは見る気もしない!」と日本中に言わしめたその大発明について、次のことを教えてください。
■新しいブログパーツの詳細
そのブログパーツは、ビジネスパーソンの典型的な問題である( )を、( )を実装することによって大幅に軽減することができた。
また、そのブログパーツは( )を実現できたため、それを設置するブロガーにもメリットがあったため爆発的に広まった。
そのブログパーツの名前はずばり( )。
■新しいブログパーツの図解
そのブログパーツを、その効能がわかるように図解してください。
個人的には、賞をもらった中では、
「朝起きれない」悩みを「その時間しかblogが読めなくなる」ブログパーツPassionForTheMorningが良かった。
ほかにも、最速のヒトやコグレさんなど有名人もたくさんいらっしゃいましたね。
我々のパートは(私のideaだったのですが)
「下手な知識でいい加減なことをブログに書いて炎上するリスク」を
「ブログパーツがあおり書き込みに対して、自動でなだめてくれる機能」を実装して、
「後日、あおりを入れたヒトに水難にあわせることができる」ことを実現できた
「ブログ消防隊」。
いろいろ刺激を受けました。引き続き考えて行きたいです。
関係者の皆様ありがとうございました!
ぬぬぬ、すごそ~なところにいってきたんやな~:-D
そんなかでしってんのは茂木っちだけじゃ=:[
茂木っちのひらめき脳は読んだけど、おもしろかった。
かーなり、じぶんの世界をもってるけどねぇ。
やっぱじっさいに行ってみて、感じるのとテレビとでは
ぜんぜん感じ方や影響の受け方って違うものだよな。
おれっちもいろんなとこに足をはこびたいと思っては
いるし、上のひともすすめはするんだけど、
なかなかお暇がなくって:*o*:
でも時間はつくるものですな:hahaha:
大企業だと内側に向きがちになってしまうから、
体験談ですが、なるべく外に出て行くことをオススメします。:!!:
合コンの話ではありませn。:evil::ahhh:
いや、合コンもふくめてですよね:lol:
なんにしても、チームの「多様性」は大事です。
まあ、合コンがんばって8-)