以前購入した読書用のLEDライトが到着したので早速使ってみました。 単4形の乾電池が4本必要で、 セットするべきところが狭かったのですが、何とか装着。
続きを読むThe Next Net 25
The Next Net 25より。 次のネットで「来る!」サービスはこれだ!という記事。 SocialMedia(ソーシャルメディア) Digg Last.fm Newsvine Tagworld YouTube Yahoo #なんとか分かるか、、、 のほか、、、
続きを読む文化庁メディア芸術祭
文化庁メディア芸術祭行ってまいりました。 KhronosProjecterは思ったとおりの出来。ずっと触っていても飽きません。 (ただ、もうそれだけに、人が多くて、多くて) あと、着いていきなり手が伸びてしまった、Flipbook! Flashで制作されていて、だれでも簡単にパラパラ漫画を作ることが出来ます。 作ったマンガは、サーバにアップ。みんなが作ったマンガを見ることが出来ます (昔YUGOもこんなことやってましたね) ボーダフォンデザインファイルも面白い。次世代携帯端末で表現。
続きを読む前川國男建築展
この展覧会にて、改修工事に入ると言う東京ステーションギャラリーで前川國男展をやっていると聞きつけ、行ってきました。 内容の充実っぷりにビックリしました。 コルビジェに師事し、レーモンドの事務所に入り、木村産業研究所を建設。 前川國男展 開催概要 建築家。新潟市に生まれる。1928年東京帝国大学工学部建築学科を卒業後に渡仏、1928-30年、ル・コルビュジエに師事した後、帰国。1930-35年レーモンド建築設計事務所に勤務。1935年、前川國男建築設計事務所を設立。設計作品に、紀伊國屋書店、神奈川県立図書館・音楽堂、京都会館、東京文化会館、埼玉県立博物館、東京都美術館、東京海上ビル、熊本県立美術 […]
続きを読む新宿青龍門
久しぶりに行ってきました。 なぜか、客層が自分と同じくらいの方たちが目に付きました。 今の若い人たちはこういうところは来ないのでしょうか。 ちょっとしたタイムスリップです。
続きを読む言葉の定義と自分の意味
常識とはそれほど常識的なものではない。 (ヴォルテール)
続きを読むgoogle japan blogスタート
2/28よりgoogle JAPAN blogがスタートしています。 備忘、備忘。(なんだかんだで、自分のblogを一番良く見てるので) Google Japan Blog
続きを読む日米Y! Developer Network と Y!360 SNS
Yahoo! Developer Network – PHP Developer Center 米国Y!はかなりAPIの開放に力を入れているようですね。 PHPでyahooAPIを利用するためのサンプルコードなんかも置いてあります。 (API扱うっていうと、perlやpythonなイメージがありましたが、、) 日本Y!でもYahoo!デベロッパーネットワークがあって、 楽しいことにはなってはいるのですが、今は「検索」と「カテゴリ」のwebサービスのみ。 (カテゴリは先日公開) そして、以前から話題になってるYahooのSNSであるY!360が ようやく日本でもOPENしました。
続きを読むW-zero3 無線LAN切り替えツール
W-ZERO3の無線LAN on/offを一発で(japanese engadget)から。 W-zero3では無線LANが利用できます。 その点を見込んで購入する人は多いと思うのですが、 無線LAN機能を利用するには、 「スタート」-「設定」-「システム」-「ユーティリティ」-「無線ON/OFF」から、 「内臓ワイヤレスLANを停止」のチェックをON/OFFする必要があります。 LANMAN for W-ZERO3
続きを読む欲しい!(買いました)
LightWedge®; Original LED Book Light。 百式で紹介されたもので、前から良いなと思っていたのですが、最近やたら読みたい本が多くなっても、 ベッドで読めない(=ライトは消さねばならない環境)だったので、思わず買ってしまいました。 仕組みは、LEDライトで、Only 8.5 oz. with batteries.とありますから、28g×8.5=238g。軽い。 これがあれば、隣人に迷惑をかけることなく、ベッドでも飛行機でも、ラクラクに本を読むことができます。 実際に購入の手続きはアメリカのY!shoppingの仕組みを利用していますので、 結構安心感があります。( […]
続きを読む